絞り込み検索

商品 を探す

施工事例12857件

初めての方へ 初めて の方へ

エクステリア アドバイザー

豊富な知識をもとにお客様の後悔のないエクステリア選びをお手伝いするキロのスタッフです。
折本 折本
山内 山内
西尾 西尾
飯村 飯村
富田 富田
酒井 酒井
栗田 栗田
宮崎 宮崎
太田 太田
鈴木 鈴木
坂井 坂井
山村 山村

投稿日:2015/11/02    更新日:2023/06/22


三協アルミの独立フレームってなに???



おはようございます。テラス囲い工事専門店 ネットショップキロの近藤です。


本日のテーマはいろいろ悩みましたが、これにしたいと思います。

※本ブログの情報は2015年11月2日現在の情報となります。



三協アルミ 独立フレーム


最近非常に多いのです。この独立って仕様が・・・。


一番多いのは、テラスですね。ここ最近、各社メーカーから独立テラスを作り出しました。


最初は確か「四国化成」の独立テラス 「バリューテラス独立型」だったような気がしますが。


今では、どのメーカーも持っていて、今回春の展示会では、三協アルミは2つ目の独立テラスを作り出しました。


この背景には、ハウスメーカーが補償の部分で一定のくくりをつけているメーカーがあるようです。

その為、住宅に傷をつけないようにするための施工方法がいろいろ考えられていますが、


でもやっぱり住宅に打ち付けないので、雨は漏れますよね。絶対に。ダラダラといきますね。


その辺は、お客様のじっくり検討のもと施工方法をご検討下さい。


雨が入るのが嫌だから、テラスを購入するのか?どうなのか



ここでは、テラス囲いを基準にお話しをします。


今回発売したのは、躯体構造を傷めない「独立フレーム」という商品です。


テラス囲いを住宅に固定せずに取り付ける為のフレームです。


我々の業界では「鳥居」を組みといって神社にある「鳥居」は独立して立ってますよね


あの独立した「鳥居」に固定するためのモデルです。


テラスは独立型というモデルがあるのですが、

今までテラス囲いの専用モデルが無かったので「三協アルミ」が「テラス囲い専用モデル」として開発したしだいです。


丁度今回、名古屋のエクステリアの展示会がありましたので私自身見てまいりました。


率直な感想は、「太い、ごつい」というのが感想です。


使うバー材は、なんと17センチとのことです。すごい太さです。テラス屋根の柱が通常7センチしかないので


びっくりするくらいの太さです。こんなバー材はセッパンカーポートの梁にしか見たことのないサイズです。


そもそもの疑問がありました。いったいどうやって雨を降りこまないようにするのか?という事です。


テラスなら多少雨が合いはいりこんでも、囲っていないので全く問題ないです。


そのことを理解して購入していただければですが・・・。


テラス囲いの場合「囲い」とありますように、囲われなけれはならないのです。


雨がピたピた漏れてはなんの意味もないのではないだろうか?と思っていたのですが。


さすが「三協アルミ」です。見事な解決方法でした。


まずは両サイドの柱と上の左右の上部バー材を取り付けます。


つまり鳥居を組むという事ですね。


側面の鳥居と側面のバー材はゴムでつなぐのです。



独立フレーム 仕組み


これは、言葉で言ってもなかなか伝わらないのですが、ゴムなんです。


これで雨も風も吹き込みは物理上なさそうです。漏れというのはあるとは思いますが


しみる程度で対処できそうです。


では上部の部分はどうでしょう。本当に躯体に取りつかなくてもいいのではないでしょうか?


上部はベらゴムのようなものでひらりとするだけです。基本的にこの構造では雨は上に


あがっていかないのでこれで問題ないと思われます。


独立フレーム 構造


鳥居を組む為の独立フレームは非常に揺れに強い柱構造をしていまして、

柱の根元には補強を入れてあり、非常に揺れに強いモデルとなっています。


更に独立フレーム構造は、「ハピーナ」「スマーレ」「晴れもようⅢ」どれでも使い事ができ、


更に土間仕様、デッキオン仕様(ハピーナは無)、デッキオン仕様(内面デッキ)


デッキイン仕様・デッキ材仕様(スマーレは無)すべてに対応できるモデルです。


ただしです。ここで重要な話を聞きました。


全くビス止めしないすごいのが出るぞと思ったのですが、実は違いました。


カバー材の様なものが必要がありました。


そのカバー材をどうするかといえば、家にビスで取り付けます。


何だそれ! ビス打っちゃうの?って話になりました。


ただしです。ビスは非常に短いビスで、住宅のサイディングのみに打つような


モデルとなっておりサイディングが14mm以上のモデルに使用できるモデルになっています。


ただし金属系のサイディングには使用することができません。また大きなへこみがあるものにも


難しいと思います。


結局ビスをうってしまう残念な結果ですが、それくらいはOKとしましょう。


ただしハウスメーカーに打っていいか確認は必ず必要だとはおもいます。


非常にセンシティブな話になりますからね。要注意なところとなります。


ちなみに独立フレームセットの価格は、(フレーム(鳥居)のみになります)


 


1.5間モデルで155,000円(土間仕様)


2.0間モデルで167,000円(土間仕様)


 


1.5間モデルで183,200円(デッキイン仕様)


2.0間モデルで199,200円(デッキイン仕様)


 


1.5間モデルで176,000円(デッキオン仕様)


2.0間モデルで188,000円(デッキオン仕様)


価格的にはまずまずの価格ですね。上記の価格はもちろん鳥居のみの


価格になりますので、設置の際には本体も購入が必要となります。


※本ブログ内の価格は2019年9月30日まで有効です。


テラス囲いの工事はキロにお任せください。




サンルーム・テラス囲い関連ブログ

・・・・・・





お問い合わせ

商品や施工、無料現地調査に関するご相談やお問い合わせはこちらからお気軽にご相談ください。

ご不明な点はございませんか?


\ さらに安くなるかも!? /


無料現地調査・見積はこちら